新着情報

ー土木工事の用語をわかりやすく解説!初心者が知っておきたい基本知識ー


工事

土木工事の用語を理解する重要性

土木工事は専門的な分野であり、現場では独自の用語が数多く使われています。これらの言葉を理解することは、工事の流れや安全管理を正しく把握するために欠かせません。施主や現場関係者だけでなく、一般の方でも基本的な用語を知っておくことで、説明を受けた際に内容を理解しやすくなります。ここでは、初心者にもわかりやすいように代表的な土木工事用語を紹介します。

工事全般に関する基本用語

土木工事の現場でよく登場する基本的な用語から確認していきましょう。

施工計画

工事を始める前に立てる作業の進め方を示した計画のことです。工程や使用資材、人員配置などが詳細に定められます。

仮設工事

本格的な工事を行う前に、安全や作業効率を確保するために設置される一時的な設備工事です。足場や仮囲い、仮設道路などが含まれます。

出来形

工事が完成したときの形状や寸法を指す言葉です。設計図面と一致しているかどうかを確認する基準になります。

このように工事全体の進行に関連する用語は、工事の流れを理解するために欠かせません。

土工事に関する用語

土工事は土木工事の基本であり、多くの専門用語が使われています。

切土(きりど)

高い地盤を削り取って土地を平らにする作業のことです。道路建設や造成工事でよく行われます。

盛土(もりど)

土を盛り上げて地盤を高くする作業です。住宅地の造成や道路の路盤整備に使われます。

転圧(てんあつ)

地盤や舗装面を締め固める作業で、ローラーや振動機械を使用します。耐久性を高めるために不可欠です。

このように土工事では「削る」「盛る」「固める」といった動作が基本であり、それぞれの用語を押さえておくと理解が深まります。

基礎工事に関する用語

建物や橋梁を支える基礎工事にも独自の用語があります。

杭基礎(くいきそ)

弱い地盤において、深い地層まで杭を打ち込んで建物の荷重を支える工法です。

直接基礎

地盤が比較的強固な場合に用いられる工法で、建物の荷重を浅い地盤に直接伝える方法です。

根切り(ねぎり)

基礎を築くために地面を掘削する作業です。基礎工事の初期段階で行われます。

基礎工事は構造物全体の安全性を決める重要な工程であり、これらの用語を理解しておくことが非常に役立ちます。

コンクリート工事に関する用語

土木工事の現場ではコンクリートが欠かせません。その施工方法や関連用語を紹介します。

打設(だせつ)

型枠にコンクリートを流し込み、構造物を形成する作業です。均等に流し込むことが重要です。

養生(ようじょう)

コンクリートが硬化するまでの間、適切な温度や湿度を保つ管理作業です。品質を左右する大事な工程です。

プレキャスト

工場で事前に製造したコンクリート部材を現場に運び、組み立てる方法です。施工スピードを上げられるのが特徴です。

このように、コンクリート工事には品質管理や効率化に関わる用語が多く、現場理解には欠かせません。

測量・設計に関する用語

工事の基盤を作る測量や設計の段階にも独自の用語があります。

トラバース測量

基準点から順に位置を測り、敷地全体の形状を把握する方法です。

水準測量

高さの基準を確認する測量方法で、道路や構造物の勾配を決める際に用いられます。

ベンチマーク

高さの基準点を示すものです。測量の精度を保つための重要な要素です。

測量や設計の用語を知ることで、工事がどのように計画され、現場で正しく実行されるのかが理解できます。

安全管理に関する用語

土木工事では安全管理が特に重要です。現場では事故を防ぐための用語が多く使われます。

KY活動

危険予知活動の略で、作業前に危険を洗い出し、安全対策を共有する取り組みです。

ヒヤリハット

事故には至らなかったものの、危険を感じた事例を指します。再発防止に役立ちます。

労災

労働災害の略で、現場で発生するケガや事故の総称です。

安全管理の用語を知ることは、現場のリスクを理解し、より安全な環境づくりに繋がります。

まとめ

土木工事の用語は、工事の流れや作業の意味を理解するためのカギとなります。基本的な用語から専門的なものまで幅広く存在しますが、まずはよく使われる言葉を押さえることが大切です。用語を知ることで、現場の説明を理解しやすくなり、工事全体のイメージも掴みやすくなるでしょう。

茨城県土浦市の建設業、一般土木、舗装工事は和泉建設株式会社に お任せください


会社名:和泉建設株式会社

住所:〒300-0031茨城県土浦市東崎町10-10

TEL:029-823-3726

FAX:029-307-8230

まずはお気軽に
お問い合わせください

pagetop